MoinQ:

1. DNS/浸透

DNSには「浸透」と言う言葉で表現されるような事象はありません。ごまかされないように。

いわゆる「浸透待ち」はレジストリやレジストラの怠慢に起因しています。(NSレコードの変更)

-- ToshinoriMaeno 2015-11-14 23:31:09

ホスティング業者によって「浸透」等が不適切に使われている例 http://www.e-ontap.com/dns/propagation/hosting_faq.html

https://jprs.jp/related-info/guide/019.pdf  https://jprs.jp/tech/material/iw2011-lunch-L1-01.pdf

2006年にはすでに「浸透」が使われていたらしい。http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1144409895/17-n

1.1. 浸透はごまかしの言葉

twitter上でtssさんが「浸透」をいうひとにメンションしておられますが、

ということになります。

それもあって、私は「浸透」を使うひとは詐欺師だと考えるようになりました。

1.2. A レコードの変更になぜ浸透を持ち出すのか

webサーバを移転するだけの話かと思っていたが、周辺の制約があるらしい。

https://twitter.com/beyondDNS/status/725684008995049472?lang=ja

webサーバだけの単純な移転というケースは多くはないのかもしれない。 (そういう状況を説明できないで、「浸透を待て」と言っているのだとすると、 DNSだけの問題でもないので、根の深い問題の可能性がある。)

https://twitter.com/kazSuenaga/status/725690148554305536?lang=ja

現実的に、業者を変える場合すでにその業者の対応が何かおかしい
(遅いとかも含めて)・意思疎通がうまくいかない状態になっている場合があるので、
悪意の有無と関係なく対応できない人たちになっていることはありますね。


ホスティング業者によって「浸透」が不適切に使われている例 http://www.e-ontap.com/dns/propagation/hosting_faq.html

ocn.ne.jp はいまもこんな説明を続けているようだ。 -- ToshinoriMaeno 2015-05-17 12:54:44

http://www.ocn.ne.jp/hosting/order/shift/index.html

http://nkshopping.biz/index.php?%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AEDNS%E3%81%A8%E6%B5%B8%E9%80%8F%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

DNS情報の浸透

ドメインのDNSサーバ情報変更後、世界中のDNS情報が変更されるまで、
メール送受信やホームページへのアクセスが、新/旧サーバへアクセスされることとなり一週間程度不安定となります。

https://serverkurabe.com/when-domain-reflected/ あやしい説明 -- ToshinoriMaeno 2018-03-02 00:50:55

1.3. 浸透が適切につかわれることがあるのだろうか。

2011年以降、誤用(?)は増加傾向らしい。理解は進んでいないのだろう。

こういうのが多いのではないか。

https://twitter.com/KOBA5884/status/833264202009554944

当該ドメインに対してwebブラウザからアクセスしようとしてもDNSエラーで弾かれていたのが、
意図した設定通りのサイトにアクセスするようになった状態、という意図で「浸透」という言葉を使いました。
そうした表現をどこかで聞きかじって、特に検証せず使っていました。